湘南理容協議会
消毒安全宣言」セミナー
11月1日藤沢産業センターにて
柏原和義先生を迎えて公衆衛生についての講習会でした
湘南理容協議会とは
神奈川県理容生活衛生同業組合加盟店を
各支部が地域的にブロック化し
川崎地区、横浜地区、湘南地区、湘北地区と分れ
わが大和支部は湘南地区に所属し
その湘南地区で集まって行事を行う会です
ちなみに湘南地区は
横須賀、三浦、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、大和、平塚、
秦野、伊勢原の9支部から成り立っています
わが大和支部でも教育部長である阿部教育部長
湘理協(湘南理容協議会の略名)でも教育部長だとか

今日はこの日に備え資料のコピーに奔走したとか

見たら30数枚の資料の束がホチキス留めされていました
床屋さんってえらいな と感心しちゃうところがこういうところ。

普段は商売敵なはずなのに
わざわざ休みの日に 藤沢くんだりまで講習にいくんだから
えらいな と思います

そして同業者が公衆衛生や技術など教えあったりするんだから。

他の業種でも他店がこんなに集まって講習したり
するんですかね?
と いうことで柏原先生の講習の始まり

先生はなぜ今さら衛生講習なのか というテーマから始まり
免許制度やら 果ては今話題のPPTについてまで
話されていました

ここで習った座学をちと紹介
シェービングに使う機材の消毒の例として
カップ:次亜塩素酸ナトリウム0.1%
蒸タオル:次亜塩素酸ナトリウム0.1%
テックス、ゴム製品:使わない方がよい と。
ラザーリングブラシ:スーパーソール、イソジンなど
オフレコだけど公衆衛生的には有効だけど
保健所的には認証されていない薬剤です

理由はテキストに書いてありましたがここでは割愛させていただきます
そしてレザー:流水で流した後ふき取り
エタノール70から80%の薬液に60分
※ここも保健所的には数分でOKですが
ウイルスを不活化させるには60分という研究結果があるそうです
またエタノールは濃度によって消毒効果が激変してしまうとのこと
流水で洗った後は拭き取ってから薬液に浸してください とのこと

また先生は衛生は基本だけど お店の清潔感にも言及されていました
確かにラーメンの器に口紅が付いていたら 食欲どころか
色々妄想が始まっちゃうもんな
この講習の始まる前に入った食堂がちと清潔感が薄い感じでして
でもきたなシュランみたいな番組もあるくらいだから と入店しましたが ちと失敗ランチでした
人のフリ見て我がフリ直せと 気を引き締める講習でした
柏原先生そして阿部教育部長以下各関係者様 ありがとうございました
戻る
inserted by FC2 system